お気軽にお問い合わせください

営業時間: 9:00~18:00

事業主の皆様へ

労働保険とは
  • check_box

    労働者災害補償保険(労災保険)と雇用保険を総称した言葉です。

  • check_box

    労働者(従業員)を1人でも雇っていれば適用事業となり、手続きの必要があります。

  • check_box

    事業の内容により、手続き方法や必要書類が異なる場合があります。

労働保険は労働者と企業にとって非常に重要な制度です。労働者の安全や福祉を保護し、企業のリスクを軽減する役割を果たしています。労働保険に加入することで、労働者は安心して働くことができ、企業も法令遵守や労務管理を円滑に行うことができます。

労働保険成立の手続き方法

労働保険の成立については、まず始めに所轄の労働基準監督署に「労働保険関係成立届」を提出します。さらに、保険料を申告・納付するため、併せて「労働保険概算保険料申告書」を提出します。また、雇用保険に加入する場合には所轄のハローワークに「雇用保険適用事業所設置届」、また加入者ごとに「資格取得届」を提出します。申告・納付する概算保険料の金額については、対象労働者の年間の賃金額(見込み)を、業種ごとに定められた保険料率を掛け合わせることで算定します。※農林水産業や建築業等、成立の方法が異なる場合もあります。

労働保険制度についての詳細

労働保険とは、「労災保険」と「雇用保険」を総称した言葉です。


①労災保険とは

労働者が業務中や通勤中に負傷した場合に、被災労働者を保護するために必要な保険給付を行うものです。治療費を国が負担する療養(補償)給付や、休業を余儀なくされた場合の休業(補償)給付を主たるものとして、その他、障害(補償)給付や遺族(補償)給付等、傷病の状況に応じて様々な給付を受けることができるものです。


②雇用保険とは

労働者が失業した場合や労働者について雇用の継続が困難となる事由が生じた場合に、労働者の生活や雇用の安定を図るため、必要な給付を行うものです。労働者が離職し、失業状態にある場合のための求職者給付や、職業生活の円滑な継続を援助するための雇用継続給付を主たるものとして、その他、失業の予防や労働者の能力の開発や向上、福祉の増進を図るための様々な事業を行っているものです。


このように、労働保険とは労働者が安心して働くための重要な制度であり、要件を満たす会社については法律によって加入が義務付けられているものとなります。

労働保険は、農林水産の事業の一部を除き、労働者を1人でも雇っていれば適用事業となり、事業主は成立手続きを行い、労働保険料を納付しなければなりません。


成立手続を行うよう指導等を受けたにもかかわらず、手続きを行わない事業主に対しては、最終的な手段として、政府の職権による成立手続及び労働保険料の認定決定が行われます。その際、事業主は遡って労働保険料を徴収されるほか、あわせて追徴金が徴収されます。

また、労災保険の成立手続きを怠っていた期間中に事故が発生し、労災保険給付が行われた場合、遡って労働保険料が徴収されるほかに、労働基準法の規定による災害補償の価額の限度で、労災保険から給付を受けた金額の全部又は一部が徴収されることになります。これを費用徴収制度と呼びます。


このように、労働者が安心して働くことができるよう、また事業主はリスクを負わぬよう、必ず手続きが必要なものとなります。

権利と義務
背景画像
権利と義務

書類作成にあたっての注意点

労働保険の書類作成においては、判断に困る場合や、間違えやすいポイントがたくさんあります。

仮に誤った内容の申告を行ってしまっていた場合、労働保険料の追加徴収や、それに伴う行政の立ち入り調査が行われる可能性もあります。また、期限内に提出を行わないことにより職権で保険料が決定されてしまうケースもあり、必要な手続き、また、その提出期限について正確に把握しておく必要があります。

労災保険と雇用保険については、それぞれ加入要件があり、労働者の中でも該当する者としない者とを区別する必要があり、場合によっては手続きを行わなければならないのか判断が難しい場合もあります。

また、農林水産業や建築業等の一部の業種については、そもそもの成立方法が異なる場合があり、注意が必要です。

このように、労働保険成立手続は、加入要件や書類作成方法を正確に把握し、かつ期限を厳守する必要がある重要な手続きであり、疎かにした場合は会社に大きなリスクが生まれてしまうものとなります。

そうしたリスクを未然に防ぎ、労働者の満足度や企業の信頼性を高めるためにも、しっかりと手続きを行うことが必要です。

専門家に相談するメリット

労働保険成立手続きは、多くの間違えやすいポイントや、複雑な制度内容があるにも関わらず、自己申告の内容での作成となるため、正しく手続きができているか大きな不安を伴うものでしょう。実際に、後で行政の調査が入ったり、労働者側が指摘することにより、誤りが発覚するようなケースも多々あります。


労働保険は重要な制度であるからこそ、専門家のアドバイスやサポートを受けることで、効率的かつ正確に安心して手続きを行うことをおすすめします。


特に会社を設立したり、初めて従業員を雇ったときなど、専門知識を有する社会保険労務士に届出の作成から提出まで代行を依頼することで、リスクを最小限に抑えつつ、かつ企業の労務管理の負担を大幅に削減することができます。


また、労働保険には、成立手続きを行ったあとも、新たな労働者の雇用保険の資格取得や、毎年の年度更新等、継続的に手続きを行っていくことになります。社会保険労務士が会社の状況を正確に把握し、継続的に適時適切な対応を行うことで、事業主様のお悩みを解決することができます。

労働保険の加入手続き

社会保険労務士法人松本にお任せください

人事労務のお困りごとについて、あなたの会社に最適な解決を

  • Point 01

    サービス概要

    労務相談、社会保険・労働保険の手続き、給与計算等の人事労務関係について幅広くお手伝いします。

    行政調査等、複雑なものにも対応いたします。


  • Point 02

    迅速な対応

    人事労務関連のお困りごとについては、適時適切な対応が不可欠です。社会保険労務士法人松本にご相談いただければ、解決に向けて速やかに対応いたします。

  • Point 03

    人事労務のプロフェッショナル

    社会保険労務士は、社会保険労務士法に基づいた国家資格者であり、人事労務関係の専門家です。

    お困りごとがあれば、社会保険労務士にお任せください。

Contact
お問い合わせ

Related

関連記事